会社概要

商号:株式会社CES-Alpha ※1
代表取締役:関 昕劉 雪峰
設立年月:2022年8月
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-24-5新横浜ユニオンビルANNEX 7F

※1 当社は新潟大学発認定ベンチャー企業です。

事業内容

代表挨拶

現代の教育は、「継承」と「探索」の二つの特徴を持っています。300年以上の歴史を持つ微分積分学などの知識を次世代に継承することは重要な役割がありつつ、教育の新たな展開としてAIやデータサイエンスといった新しい分野への教育方法の探索への関心が高まっています。

私自身、数学と科学技術計算の研究に従事し、様々な課題に対する最先端の計算法を開発する中で、クラウド計算や AI など新たな技術の教育の適用が遅れていると感じてきました。そのため、新たな試みとして、新潟大学での約 9 年間の授業担当を通じて、新しい教授方法を探求し、その一環として仮想マシンの計算技術を用いたオンデマンドプログラミングの環境、数式処理を使用した数学演習問題の自動出題・自動採点、そして大規模言語モデル(LLM)の GPT 技術を用いたプログラミングの指導といった具体的な手法を教育現場に導入してきました。

この取り組みから、我々は、2015年に開発を始めた「Cloud Education System(CES)」を基に、進化したクラウド教育プラットフォーム「CES-Alpha」 を新たに構築しました。我々は、この CES-Alpha を基盤にして教育現場に革新的な技術を導入し、教員の負担を軽減するとともに、学生の学習意欲を喚起し、学習効果を向上させることを目指しています。

2022 年の創業以来、我々は次世代教育システムの開発や革新的な教育方法の探索・探求に精力的に取り組んできました。今後も、数理科学・データサイエンス教育への貢献を通じて、教育環境を改善し、学生に新しくかつ魅力的な学習体験を提供するという使命を果たし続けていきます。

代表取締役・CES-Alpha 初代開発者

劉 雪峰

文部科学省が進めているとおり、日本が今後の国際競争力を維持・強化する鍵は、大学での数理教育とプログラミング教育にあります。その実現のために、限られた大学の教育資源をどのように活用したら、より多くの学生に対し、より広範囲かつ効率的に教育を提供できるのか、これが我々が重視する問いです。

CES-Alphaの創業メンバーには、数理・プログラミング教育現場で毎日のように学生と接している大学教員が3名います。彼らは日々の教育現場で感じるプレッシャーやストレスを自ら解消すべく、CES-Alphaの機能改善に尽力してきました。私たちは、教育現場が直面する難題、まさに「痛いところ」や「痒いところ」へと的確に対応するソリューションを提供することを使命としています。そして、学生からのフィードバックに基づいて、CES-Alphaを通じて学生の参加を促進する授業を行うサポートを続けています。

今後は、より多くの教育現場にCES-Alphaが提供するソリューションで新しい風を吹かせることを目指して日々邁進いたします。 

代表取締役 社長